6月9日~13日までシモキタテラスで開催されていた 青空個展ガルリの委託参加期間終了しました。 足を運んでくださった方々、作品を見てくださった方々 ありがとうございました。 本日、作品が返送され、売上報告書をいただきました。 ichigo-ichieとして活動してちょうど4年経ちました。 そして新記録です! 売上点数・・・0 初です! 私の4枚看板 ぶるんぶるん鉛筆キャップも夢見るピンクッションも こびとのくつもコーヒーカップコースターも みんなで一緒にただいま!って帰ってきました。 おかえり!!! 実は、何となくそんな気もしていたので、全く驚いてません。 そんな気がしていたので、イベントの様子を 自分の目で確かめたかったんですけど 先日書いたとおり電車が止まって行けず・・・ でも、ゼロっていうのは、ある意味気持ちいいですね。 4年間、いろんなイベントに参加したりお店に委託したりしているのですが 色々あります。 売れたり売れなかったり色々です。 今までの最低売上数は「ヘアゴム1のみ」っていうのがあったんですけど それを下回っての新記録達成。 これはきちんと歴史と記憶に刻んでおきたいと思います。 以前「自分の作ったものが売れないので悲しい」 というコメントをいただいたことがあるんですけどね そういうこともありますよ。 たくさん売れました! テーブルが隙間だらけです! 完売です! っていうレポは多いけど ひとつも売れませんでした! っていうのはあまりないのでは? 少しでもどなたかの参考、または励み(?)になれば嬉しく思います。 ひさしぶりのnight diaryでした。 明日の朝、通常作品記事をUPする予定です。 作品や記事がお気に召しましたら 下のバナーをひとつクリックしていただけると嬉しいです。 一日一回有効です。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ichigodays
| 2014-06-18 22:23
| night diary
![]() 家にかかってくる電話のほとんどは営業系。 いつものように電話のベルがなって、やれやれと思いつつも受話器をとると 「もしもし、こちら○○ですが・・・」 と、やっぱりよく知らない法人名。 「はい」と応対すると 「お父さんかお母さんはいますか」というので 「いませんけど」と答える。 親と同居していないのだから、嘘はついてないのです。 それで相手は残念そうに電話を切るわけです。 私の声は、いったい何歳くらいに聞こえているのでしょうね。 ちなみにこういった応対をしたことは一度や二度ではないのです。 ま、勝手にあきらめてくれるのでこちらは助かるのですけれどね。 一日一回有効です。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ichigodays
| 2013-10-05 22:26
| night diary
福島県会津の伯母から新米が届きました。 ![]() きらきらしててあまーい。 伯母から届く野菜や果物、お米はいつも美味しくて スーパーで買えなくなってしまった野菜などがいくつもあります。 いつもありがとうございます。 少し焦げてしまった秋刀魚の蒲焼(焦げたのは私のだけです)と きのこいっぱいのお味噌汁で秋をいただきました。 一日一回有効です。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ichigodays
| 2013-10-01 23:51
| night diary
あたたかいものが食べたくなる季節になりましたね~。 汁物大好きなので嬉しいです。 ![]() あまり美味しそうに見えませんけれど すいとんです。 結構美味しいです。 汁モノも好きだし、粉モノも好きなので すいとんはかなりの好物であります。 もうちょっといろんな色の野菜を入れたらよかったですね。 以前は小麦粉と水でこねて、手がべったべたになりながら奮闘してましたけれど 今は便利なものがあるんですね~。 ![]() 「丁寧な暮らし」というランキングカテゴリーにこっそり参加していますけれど そろそろクレームが来そうですね(汗)。。。 一日一回有効です。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ichigodays
| 2013-09-26 23:18
| night diary
コンロが新しくなりました。 ![]() リースです。 今までのコンロは、引っ越してくる前から使われていたもので 多分20年モノくらいだったんですけれど 数年前から、グリルは使えない状態になり 去年から、メインバーナーの火がですね・・ 「一度で点火したらラッキー」という具合になっていまして ようやく取り替えたというわけです。 どれだけ料理に気合が入っていないか ばれてしまいますね。 これでやっと焼き魚が食べられます。 1週間ほど前に工事してもらったんですけれど 伝票との格闘中なもので、いまだトリセツもレシピ集も読んでおりませんでして 工事の方が教えてくれた、いっちばん基本的なことしかわかっていないのです。 なので料理中、たまにピピっと鳴るのは何故なのかとか 勝手に火が弱まることがあるのが何故なのかとか 不思議に思うことが多々あるのですよ。 落ち着いたら、ちゃんとイチから説明を読みたいと思います。 とりあえず念願の秋刀魚が焼きたい! でも今年は超お高い! 一日一回有効です。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ichigodays
| 2013-09-22 22:58
| night diary
リーディンググラスを買いました。 ![]() リーディンググラスというと聞こえがいいですけど 老眼鏡ですから。 でも、めがねをかけてもかけなくても疲れる。。。 出来合いのものを試しに買ってみたので やっぱりちゃんと作ってもらったほうがいいな~。 一日一回有効です。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ichigodays
| 2013-09-14 23:07
| night diary
![]() チーズハンバーグです。 盛りつけも写真も全くセンスがなくて 全然美味しそうに見えないですけど 意外と美味しいんですよ。 ブログで料理ネタはかなりレアです。 何故なら、何を隠そう料理が苦手だからです。 (別に隠していません) 主婦歴20年になりますから、一応料理は毎日しますけれど 特にハンバーグは、「美味しい」と思ったことは一度もなくて 悲しい思いをしていました。 あるとき、料理下手主婦の味方クックパッドと出会いまして そこに載っていたチーズハンバーグを試したところ 子供たちに大好評ですっかり我が家の定番になりました。 現在、数少ないレパートリーの多くは クックパッドのお世話になってます。 クックパッド→☆ 簡単 is BEST ! 一日一回有効です。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ichigodays
| 2013-09-09 22:09
| night diary
![]() 積乱雲。 もくもくしてて 迫力があって わりと好きな雲だったんだけど 最近ちょっとこわい。 昨日も今日も、朝からもくもくいっぱい出てて 今日なんてすごいスピードで移動してるし ところどころ黒い。。。 「竜巻」なんて、全く無縁の言葉だと思ってました。 娘たちにいつも言っている「気をつけること」に またひとつ追加です。 一日一回有効です。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ichigodays
| 2013-09-04 23:48
| night diary
汗をかきにくく、おまけに冷え性の長女のために 半身浴用の椅子を買いました。 ![]() 座面部分はヒノキ、下の重石部分は御影石なんです。 なんちゃってヒノキ風呂みたいにいい香りがしますよ。 まだ使い始めて数日なんですけれど じんわり汗を掻くみたいです。 今日は100均で、タイマーとコップを購入。 汗を掻いた分、水分の補給もしたほうがよいですよね。 私も冬はかなり手足が冷えるので 一緒に半身浴を始めてみました。 ・・といっても、20~30分くらいがよいみたいなんですけれど なかなか主婦は時間の余裕が無く 今のところ5~10分くらいしか出来てません。 せめて15分くらいは時間を作りたいと思います。 新陳代謝がよくなって、いい汗をかけて 冷え性も改善されたら嬉しいな。 一日一回有効です。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ichigodays
| 2013-09-02 22:19
| night diary
![]() ちいさなころから文房具が大好きでした。 多くの女子はそうですよね。 小学生のころは、シールとかメモ帳をともだちと交換したり ペンケースや鉛筆・消しゴムは、持っているのに新しいのを欲しがったり。 文房具屋さんは夢のような場所でした。 今は「ステーショナリー」なんておしゃれな呼び方になってますけれどね。 文具好き女子は、大人になると自動的に 雑貨好きになっていくようです。 近所の文房具屋さんで「今日だけ10%OFF!」という素敵な看板が出ていたので 「OFF」という文字が大好きな私は、30分かけてマステを選びました。 50円弱の値引きなんですけど、とっても嬉しいです。 たくさんのマステの中から選んでいるときが最高にワクワクするわけですから 結局「OFF」は、買い物する言い訳なのでしょうね。 ![]() 一日一回有効です。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ichigodays
| 2013-08-31 00:01
| night diary
|
![]() by ichigodays
ichigo memo
こちらから→★ ![]() 今のところ 再開の予定はありません。 ご利用ありがとうございました。 ↓↓↓ ![]() 申し訳ありませんが、基本的にオーダーはお受けしておりません。(お受けできる場合もあるのでお問い合わせはお気軽にどうぞ) 好きな時に好きなものを、できるだけ家にある素材で・・・というわがままな制作活動しています。そんなスタイルで作ったものを、気に入っていただければ買っていただきたいと思っておりますのでご理解いただければ嬉しいです。 ◆おともだちリンク◆ *ブログ名のアイウエオ順になってます。 (2013年1月10日に見直ししました。) ●青空おようふく -sora*solfa- (まちかのさん) ●あみぐるるん天然工房の ぷくぷく♪ブログ (天然工房さん) ●編み物と珈琲といろいろ (あややんさん) ●ayuayu**の 子育て&ハンドメイド (ayuayu**さん) ●CHAPORA -地球と遊ぶ私の世界-(ヒィさん) ●orange(meeeさん) ●Orange*nana (はりねずみさん) ●クスグル空間。 HandWorksShop (クスグルさん) ●コーヒーはブラックです。 (ベベ。 さん) ●zakka green green (sakura2424さん) ●雑貨の時間。 (つみき*さん) ●空の道(ぷちょんさん) ●Tingling*blog* (yuiさん) ●手作り~ひと手間~の会 (ゆうさん) ●tokocoter(とーこさん) ●panderfulworld (panderfulworldさん) ●ヒカリノハナ(ハナビさん) ●hiyoribiyori* handmade (めぐりさん) ●100yen*zakka (YASUさん) ●humuhumu. ハンドメイド日記(humuhumuさん) ●Bochi*bochi* (chumi*さん) ●lentement tricot (yume さん) ◆その他のリンク◆ ●Poet ichigo-ichie作品を 不定期で委託している 素敵な雑貨店です。 (神奈川県横浜市) *現在、委託はしておりません ●'Ilio(イーリオ) ichigo-ichie作品を 委託している 素敵な雑貨店です。 (兵庫県神戸市) *現在、委託はしておりません ●サードカントリー 素敵な木のインテリア ショップです。 以前数回手づくりイベントに参加させていただきました。 (神奈川県川崎市) ●ラプティフルール 住宅街にある 花屋&カフェ。 展示会や『手作りマルシェ』でお世話になりました。 (神奈川県横浜市) ●まったりほんぽ 素材お借りしています。 ●ちいさなちいさな 素材やchai 素材お借りしています。 カテゴリ
DAYS 編みもの(敷きモノ) 編みもの(巻きモノ) 編みもの(バッグ) 編みもの(アクセサリー) 編みもの(入れモノ) 編みもの(カザリモノ) 編みもの(カブリモノ) 編みもの(ハキモノ) 編みもの(ウォーマー) 編みもの(ヘアアクセサリー) 編みもの(ウェア) 編みもの(作りかけ) 編みもの(セット) 編みもの(モチーフパーツ) ぶるんぶるん鉛筆キャップ ハンドメイド材料 リメイク night diary poetさん(委託) cottage gardenさん(委託) うさぎ小屋さん(委託) cherche*さん(委託) イベント 編み図付企画 編み図付企画インデックス 編みもの(その他) 最新の記事
以前の記事
2015年 12月
2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||